月100万も稼いでいる主婦がいることで、ヒルナンデスでも特集されることが多い副業。
どんな副業で主婦が稼げるのか、ヒルナンデスで特集されたコンテンツを調査してみました。
実際に月100万稼ぐのは難しいですが、お小遣い稼ぎとして月数千円~数万円稼ぐことは可能です。
ヒルナンデスで紹介された主婦に人気の副業ランキング
まずヒルナンデスで放送された主婦に人気の副業トップ10を紹介します。
- データ入力
- ポイントサイト(ポイ活)
- ライター
- フリマアプリ
- 投資
- アフィリエイト
- ハンドメイド
- FX
- 暗号資産
- デリバリー・配達
こちらは人気ランキングなので、絶対に稼げるというものではありません。
投資やFX、暗号資産などは初期費用がないと稼げませんし、アフィリエイトで稼げるようになるには時間と戦略が大事になります。
現実的におすすめできるものとしては、初期費用が無料の以下の3つになります。
- アンケートモニター
- ポイントサイト
- WEBライター
この3つは在宅でも仕事がしやすく、月数千円~数万円なら現実的に稼ぐことが可能だからです。
それぞれ無料でできるので、試しに登録だけでもしてみてください。
主婦におすすめの副業【在宅スマホ副業アリ】
大きな金額を稼ぐことは難しいですが、スキマ時間を利用してお小遣い稼ぎができる主婦向けの副業を紹介します。
スマホでできるものや、単発でできる副業など、主婦の方でも実践している副業が多いので参考にしてください。
アンケートモニター

アンケートモニターは、企業の商品やサービスなどを実際に体験してアンケートに回答する仕事になります。
アンケートに答えるとポイントが貯まる簡単な仕組みなので、時間がない主婦の方でもスキマ時間で稼ぐことができます。
おすすめはリサーチパネルで、報酬はポイントになっていて、貯めたポイントを現金化したりギフト券に変えることができます。

月の収入としては1,000円~10,000円くらいが目安になります。
無料登録ですしスマホで簡単にできるので、通勤時間などを使って毎日コツコツと積み重ねていけばお小遣い稼ぎになります。
データ入力

データ入力の副業は、特別なスキルや経験がなくても始めやすく、時間や場所を選ばずに働けるため、多くの人に人気があります。
データ入力の仕事は、主に以下のような内容があります。
- 文字入力: アンケート、名簿、顧客情報、商品情報などの文字データを入力します。
- 数字入力: 売上データ、経費データ、統計データなどの数字データを入力します。
- 音声データ入力: 音声データを文字に起こします。
- 画像データ入力: 画像に写っている文字や情報を入力します。
- データ収集: インターネットや資料から必要な情報を収集し、入力します。
スキルもタイピングなどパソコンの基礎ができればOKのものが多いので、在宅の主婦にも無理なくできます。
仕事の探し方はクラウドワークスのようなクラウドサービスでも可能ですが、単価が低く割に合わないのであまりおすすめはできません。
むしろアデコのような派遣の仕事を探したほうが時給も高いのでお勧めです(在宅ワークもあるので登録して探してみてください。)
収入は仕事によりますが、派遣であれば時給1,000円以上など割のよいものもあります。
ポイントサイト(ポイ活)

ポイントサイトを使ったポイ活は、TVや雑誌でも話題になっている主婦の方に人気のお小遣い稼ぎです。
商品モニターやアンケートの回答、簡単なゲーム、ポイントサイト内でのショッピングでポイントを貯めていく作業になります。
スマホでも簡単にできるゲームやアンケートが多いので、コツコツ継続できれば稼ぐことができます。
おすすめのポイントサイトは大手のモッピーです。
仕組みはアンケートモニターと同じで、ポイントを貯めて現金化や商品券に交換になります。
毎日コツコツ作業をすれば月1万くらいは稼ぐことができます。
ポイントサイトは友達紹介があり、その仕組みを利用することでポイントを増やすことができます。
基本的には単価が低いのですが、お友達紹介などは3,000ポイントと単価が高いので、そういったものを積極的に利用しましょう。
WEBライター

WEBサイト(ブログなど)の文章を書くWEBライターは、主婦の方もできるおすすめの副業になります。
ライターと聞くと長文を書くことをイメージする方も多いと思いますが、スマホ副業なら100文字から500文字くらいの体験談を狙うのがおすすめです。

単価は安いですが、感想文などは承認率も高くコツコツ続ければそこそこ稼ぐことができます。
もしライターの仕事に慣れてきたら、パソコンを購入して長文に挑戦するのもおすすめです。
稼いでいる主婦の方だと、月に10万以上の収入を得ているケースもあります。
仕事の探し方としては、クラウドワークスのようなクラウドサービスを利用すれば随時募集しています。
無料で利用できるので、まずは登録をしてどんな仕事があるのかをチェックしてみて下さい。
フリマアプリ
使わなくなった物をフリマアプリに出品するお小遣い稼ぎも主婦に人気です。
中古品でも画像と説明がしっかりしていれば売れるので、スマホでも写真と文章を工夫すれば稼ぐことができます。
特に専門知識も不要で、主婦であれば使わなくなった子供用品などは需要が多く売りやすいです。
ライブ配信

視聴者から投げ銭をもらって稼ぐライブ配信も、スマホ副業におすすめです。
トップクラスの配信者だと、月1,000万円以上稼ぐことができているようです。※もちろん簡単に稼げるわけではないので勘違いしないようにしてください。
ライブ配信で稼ぐにはファンを付けることが重要で、戦略としてはTwitterやInstagramのようなSNSを使うのが一般的です。
おすすめは「ピカピカ」というサービスで、顔出し不要でライブ配信ができるので主婦の副業におすすめです。
顔出しに抵抗がないのであれば、「HAKUNA」も初心者におすすめです。
スキル販売

スキル販売は、自分が得意なことを売る仕事になります。
悩み相談や営業テクニックなど、需要があれば基本何でもOKです。
電話やメールで対応できるので、スマホがあれば副業として稼ぐことができます。
スキル販売はココナラで出品することができます。
他人の愚痴を100円/1分で聞く仕事や、恋愛関係の悩みの相談など、仕事の幅が広いです。

最初の受注までが難しいのですが、評価が上がると仕事も増えて月10万以上稼いでいる人もいます。
主婦の方もたくさん登録しているので、まずは無料登録をしてチェックしてみてください。
写真販売

写真を販売して稼ぐ写真販売も、スマホがあればできる副業としておすすめです。
高画質の一眼レフではなく、スマホの写真なども需要が結構あるのでチャレンジする価値は高いです。
ただ売れる写真を撮るのはセンスも必要なので、どんな人に需要があるかなどを考えて撮影するスキルが必要になります。
また、撮影したものの著作権などにも注意が必要です。
稼げる金額は良くて5,000円くらいですが、主婦のお小遣い稼ぎとして登録している人も多いです。
利用する写真販売サイトはPIXTAで、国内大手の写真サイトなので安心です。
写真が好きな人は、趣味もかねてお金を稼げるのでチャレンジしてみて下さい。
ブログアフィリエイト
根強い人気の副業で、ブログに広告を出稿することで、成果報酬を得ることができるのがブログアフィリエイトです。
ブログで稼げている主婦の多くは、レンタルサーバーを契約してWordPressでブログを運営しています。
ブログで紹介できる広告にはいくつか種類があり、Googleアドセンス、Amazon・楽天、ASPなどがあります。
最近はSEOで上位表示が難しいので、インスタグラムなどを利用してアクセスを集めている主婦も多いです。
ブログは長期的に資産になりますが、初速の売上は遅いのでセルフバックをしてアフィリエイトについて理解することをおすすめします。
他の副業と違って、収益化に成功すると作業量を減らしても収入になるのがメリットです。
覆面調査

覆面調査はお客の振りをして、美容室やエステ、レストランなどのサービスをチェックする仕事になります。
女性向けの案件が多いので、主婦の副業としても人気が高いです。
レビューを書くのに不安があるかもしれませんが、主婦目線でできる仕事なので安心してください。
問題は人気が高すぎて、なかなか仕事を見つけることができないことです(応募しても当選できない人が多いです)。
稼げる金額はそこまで高くなく、稼げている人でも月1万~3万くらいが目安になります。
ただ、好きなタイミングで仕事ができますし、最新の美容を体験もできます。
登録や利用は全て無料なので、とりあえず登録だけしておいても良いと思います。
楽天ROOM

楽天ROOMは、楽天市場の商品を紹介して、紹介した商品が売れると報酬になるアフィリエイトです。
楽天市場という巨大ECサイトの知名度を使えるので、主婦でも簡単に取り組むことができます。
スマホを使ってできる副業で、他ユーザーとの交流が必要なのでSNSなどが得意な主婦に向いています。
稼いでいる主婦は月30万円以上も収入を得ています。
最近は飽和状態になり、後発で参入した人はなかなか稼げなくなりました。
ですが主婦でも簡単にできる副業として人気は高いです。
投資(株・投資信託・FXなど)

主婦の副業として投資は積極的におすすめはしませんが、節税目的で開始するのはアリだと思います。
NISAとiDeCoなど、節税効果がある投資信託などであれば大きな損失も少なく銀行の預金などより稼げる可能性が高くなります。
今はジュニアNISA(2023年廃止予定)のように、子供向けの非課税制度もあるので利用しないのは損するかもしれません。
主婦に人気の在宅でできる副業
今回はピックアップされていませんが、在宅ワークで人気のデータ入力もおすすめの副業です。
データ入力は、商品データの登録や、氏名・住所をまとめてデータにする仕事で、パソコンのタイピングができれば誰でもできます。
クラウドワークスでも仕事はありますが、あまり単価が良くないので在宅で働ける派遣がおすすめです。
ヒルナンデスで紹介されたカリスマ主婦の副業
実際に月10万以上稼いでいるスーパー主婦の副業は以下になります。
シーグラスをフリマアプリで販売
ハンドメイドの材料として人気のシーグラスをメルカリなどのフリマアプリで販売する副業です。
浜辺で拾えるシーグラスを使った副業で、海の近くに住んでいる人向けの副業になります。
状態がよければ1つ5,000円で売れることもあるらしく、50万以上稼いだ主婦もいました。
この副業は人気が高いのですが、その分やる主婦も増えているため戦略が大事なります。
売れるシーグラスは、光沢があり丸みのある美しい色のものになります。
押し花を埋め込んだスマホケース
押し花を使ったスマホケースを販売する副業で月50万円以上稼いだ主婦もいます。
値段はピンキリですが、1つ4,000円以上で売ることが多く、材料費は1,000~2,000円なので利益率が高いです。

こちらもヒルナンデスで紹介されてからはライバルが増えましたが、需要は高いのでハンドメイドが得意な方におすすめです。
オリジナルTシャツをデザイン
ヒルナンデスでオリジナルTシャツをデザインして、190万円の収入を得た主婦がいました。
この主婦はオリジナルグッズを販売できる「ClubT」というサイトを使って販売していたそうです。

こちらもヒルナンデスで紹介されてからユーザーが増え、稼げるようになるには戦略が大事になっています。
主婦の副業で確定申告が必要になる条件

確定申告は、1年間の所得と所得にかかる税金を計算し、納める税を国に申告する手続きのことになります。
主婦の方で年間収入がゼロなら、確定申告をする必要はありません。
ですが副業をしている主婦の場合、条件によっては確定申告をしなければいけないケースがあります。
副業の収入が年間20万円未満である場合は確定申告不要です。ですがクラウドソーシング(WEBライターなど)の場合、所得が20万円以下なら確定申告不要です。
参照:厚生労働省「副業・兼業」
主婦の副業で稼ぐ場合、年間20万円以下に抑えないと税金の手続きなどが面倒になります。
こうした確定申告の知識などがない場合、月1万円くらいまでに抑えた副業にすることをおすすめします。
主婦のスマホ副業まとめ
主婦の副業は、家事の合間やパートなどが休みの時にスマホで簡単にできるものがおすすめです。
無理なく続けられるおすすめは、アンケートモニターの「リサーチパネル 」や、簡単にできるポイ活の「モッピー 」になります。
もう少し稼ぎたければ、クラウドワークスを使ってレビューなどをこなしていくようにしましょう。
最終的に不労所得を狙うならブログがおすすめですが、すぐに結果が出ないのでブログを継続しながらアンケートサイトやポイ活をするのがおすすめです。