ポイントサイトを使ったポイ活は無料でできるサービスで、主婦やサラリーマンにおすすめの副業です。
TBS系「マツコの知らない世界」や日テレ系「ヒルナンデス」などでも紹介されていて、サラリーマンのお小遣い稼ぎや家計のプラスにしている主婦も増えています。
今回は、実際にポイントサイトを使ってポイ活をしているサラリーマンや主婦の評判・口コミをもとに、ポイ活におすすめのポイントサイトを紹介します。
ポイントサイトおすすめNo.1 モッピー
ポイントサイトを使ったポイ活とは?

なぜポイ活が人気になっているかというと、パソコンやスマホを使って簡単にできるからです。
ポイントサイトは買い物やゲームなどでポイントを貯めて、貯めたポイントを現金や電子マネーに交換できるサービスです。
インターネットを使えれば誰でも無料で始められるので、スキマ時間を有効に使ってお金を稼ぐことができます。
ネット副業は様々ですが、初期投資が不要なので損をすることはありません。
ポイントサイトの稼ぎ方
実際にポイントサイトを使ってどうやって稼ぐかですが、主に以下の方法があります。
- 広告クリック
- アンケート回答
- ミニゲーム
- クイズ参加
- ポイントメール
- ログインポイント
- アプリインストール(チュートリアルクリア)
- モニター案件
- クレジットカード発行
- 仮想通貨の口座開設
- 証券・銀行の口座開設
- ネットショッピング(楽天・ヤフーなど)
- お友達紹介
①~⑥は簡単にできるポイ活ですが貯まるポイントは少ないです。
⑦~⑪のポイ活はガッツリとポイントが貯まるのでおすすめで、1回あたり10,000円以上のポイントが貯まるものもあります。
ただし、基本的には1回やったら終わりなので継続的に続けるのが難しいです。
⑫⑬のポイ活が継続してポイントを貯めやすい方法で、ネットショッピングは楽天やAmazonをよく利用するなら使うことでポイントを貯めやすくなります。
ポイントサイト経由で貯まるポイントと、楽天ポイントの2重どりのようなやり方もあります。
お友達紹介はツイッターなどSNSでやっている人が多いです。
ツイッターで紹介コードを記載して、友達登録してもらうやり方です。
家族や友達に紹介する方法も良いですが、ブログやSNSで紹介したほうが継続的にポイントが貯まるのでチャレンジしてみてください。
ポイ活におすすめのポイントサイトランキング
ポイントサイトの選び方としては、「ポイントの貯めやすさ」と「運営会社が努力している」ことが重要になります。
初心者の方がポイ活をする場合、複数のポイントサイトに登録する人も多いのですが、正直にお伝えすると管理が大変で挫折してしまいます。
ポイントサイトを使ったポイ活は、スキマ時間にサクッと使えてポイントを貯められるサイトがおすすめです。
各ポイントサイトによっても、ポイントの貯め方が違うので、まずはここから選べば間違いないポイントサイトのランキングを紹介します。
モッピー
ポイントレート | 1P=1円 |
最低交換額 | 300P(300円)~ |
交換手数料 | 電子マネー無料 現金30円 |
有効期限 | 最後のポイント獲得から180日経過で失効 |
モッピーは、東証一部上場企業の「株式会社セレス」が2005年から運営している老舗のポイントサイトです。
会員登録者数は800万人以上と圧倒的な人気で、サービス終了の心配が少なく安心してポイ活を継続することができます。
モッピーはポイント還元率が高く、クレジットカード発行、資料請求、アプリのインストール、アンケート回答など他社よりも条件が良いものが多いのが特徴です。
ポイ活初心者の方でも、豊富なコンテンツから案件を選べるので継続しやすいです。
貯めたポイントは、現金の他にギフト券やJALマイル、Tポイント、LINEポイントなど電子マネーに交換することもできます。
サイトのセキュリティも万全で、プライバシーマーク取得やSSL対応はしっかりとしています。
ポイントタウン
ポイントレート | 20P=1円 |
最低交換額 | 2000P(100円)~ |
交換手数料 | 無料~ |
有効期限 | 最後にポイント獲得した日から12ヶ月経過で失効 |
ポイントタウンは、東証マザーズに上場しているGMOグループが1999年(当時はポイントメール)から運営しているポイントサイトです。
会員登録者数は190万人以上で、無料コンテンツが豊富なので初心者にも使いやすいのが特徴です。
ポイントタウンは、アンケートやゲーム、クイズなどコツコツ貯めることができるコンテンツが多いです。
その他にもモニター案件や100%還元商品(購入代金分のポイントが戻ってくる)など、初心者でもポイントを貯めやすい仕組みがあります。
会員ランク制度もあるので、ランクが上がれば還元率も高くなります。
ハピタス
ポイントレート | 1P=1円 |
最低交換額 | 300P(300円)~ |
交換手数料 | 実質無料(過去6カ月で1ポイント以上貯める) |
有効期限 | 最終ログインから12ヶ月で失効 |
ハピタスは、株式会社オズビジョンが2007年(当時の名称はドル箱)から運営しているポイントサイトです。
会員登録者数は350万人以上で、初心者にも使いやすいサイト設計で人気が高いです。
ハピタスはEC案件が充実していて、ユニクロオンラインストアや楽天市場、Qoo10など、ネットショッピングをする人におすすめのポイントサイトです。
ハピタスは現金振込手数料も実質無料(過去6カ月で1ポイント以上貯めていること)です。
また、過去12ヵ月の利用実績に応じた「会員ランク制度」があります。ポイント交換の申請額に応じたボーナスポイントがもらえる制度で、最高ランクのゴールド会員の場合、最大5%相当のボーナスポイントがもらえます。
またカスタマーセンターの対応も良く、利用者の口コミ評判がとても良いのが特徴です。
ポイントインカム
ポイントレート | 10P=1円 |
最低交換額 | 5000P(500円)~ |
交換手数料 | 電子マネー無料 現金(50円~160円) |
有効期限 | 6カ月利用がないと自動的に退会扱い |
ポイントインカムは、ファイブゲート株式会社が2003年から運営しているポイントサイトです。
会員登録者数は200万人以上で、高還元の案件(クレジットカード)があることからサブ的に登録している人が多いです。
ポイントインカムでポイントを貯めるには、ネットショッピングやアプリのインストールになります。
基本的に上位で紹介したポイントサイトに被ることが多いので、ポイントインカムを使うなら好還元率の案件を狙いましょう。
新規登録でAmazonギフト券が当たるキャンペーンもあるので、登録をして高還元案件をチェックするのがおすすめです。
ECナビ

ポイントレート | 10P=1円 |
最低交換額 | 3000P(300円)~ |
交換手数料 | Pex経由(無料) |
有効期限 | 獲得月より1年過ぎると3か月ごとに失効 |
ECナビは、株式会社DIGITALIOが運営しているポイントサイトです。
会員登録者数は700万人以上で、コンテンツが充実しているため初心者がポイントを貯めやすいのが特徴です。
ECナビでポイントを貯めるには、アンケートモニターがおすすめで会員ランクが上がれば還元率が高くなります。
またウェル活も有名で、ウェルシアホールディングスのドラッグストアで毎月20日のお客様感謝デーにTポイントが1ポイント1.5円で買い物ができます(10,000円分のTポイントなら15,000円の買い物ができます)。
ちょびリッチ

ポイントレート | 2P=1円 |
最低交換額 | 1000P(500円)~ |
交換手数料 | ポイント交換無料 ※ゆうちょ銀行・そのた金融機関は150円 |
有効期限 | 最後の獲得ポイントから1年過ぎると失効 |
ちょびリッチは、株式会社ちょびリッチが運営しているポイントサイトです。
会員登録者数は400万人以上で、ちょびリッチの日(毎月5のつく日)にはポイントバックが2倍になるなど使い方によっては初心者でもポイントを貯めやすいです。
ちょびリッチでポイントを貯めるには、Yahoo!ショッピングやAmazon、楽天市場などのをちょびリッチの日に使うのがおすすめです。
その他にも、エントリーなし「今日のちょびリッチ」で毎日10名に1000P以上が当たる懸賞があるので登録だけしておくのもアリです。
ニフティポイントクラブ
ポイントレート | 1P=1円 |
最低交換額 | 500P(500円)~ |
交換手数料 | 無料 (月2回目以降の銀行振り込みは50円) |
有効期限 | 最後のポイント獲得から1年経過で失効 |
ニフティポイントクラブは、株式会社ニフティネクサス株式会社が運営している20年以上の歴史があるポイントサイトです。
ニフティポイントクラブのポイントをノジマスーパーポイントに交換すると、ポイントが1.5倍に増える「ノジ活」ができるのが特徴です。※最低年1回は買い物をしないと失効します。
ニフティポイントクラブでポイントを貯めるには、ノジマを使ったノジ活をうまく活用する方法がおすすめです。
交換手数料も無料(銀行振込は1回目)なのは、他のポイントサイトに比べるとお得です。
アメフリ

ポイントレート | 1P=1円 |
最低交換額 | 500P(500円)~ |
交換手数料 | 無料 (月2回目以降の銀行振り込みは50円) |
有効期限 | 最後のポイント獲得から1年経過で失効 |
2014年スタートのポイントサイトで、SNSでポイントが貯められる面白い仕組みがあります。
ポイントの有効期限は実質無制限なので、ポイントの失効を気にしなくて良いのが嬉しいところです。
ポイントの稼ぎ方は他のポイントサイトと違いはないので、サブ的に登録してもいいかなと思います。
ビッコレ

最低交換額 | 1,000円相当のビットコイン |
交換手数料 | 50円相当のビットコイン |
有効期限 | 最後にログインしてから180日 |
2021年に運営開始したポイントサイトで、ビットコインが報酬になるのが特徴です。
やり方はシンプルで、クレジットカード発行やアンケートなどでビットコインを貯められます。
一番のポイントはビットコインの運用なので、将来的に値上がりする可能性があることです。
給料などでビットコインを購入するのをためらう方でも、ポイ活で貯められるのでおすすめです。
ポイントサイトは1~2サイトに絞るのがおすすめ
今回ランキングで紹介した以外にも、ポイントサイトはたくさんあります。
- 楽天リーベイツ
- げん玉
- ワラウ
- アメフリ
- ゲットマネー
- とくモニ
- Gポイント
- すぐたま
この他にもあるのですが、ポイントサイトを複数登録するとログインやポイ活が面倒になり途中で挫折する可能性が高くなります。
また、ポイントサイトに掲載されている案件は同じものも多く、何個も登録してもできることは限られているので時間が無駄になることもあります。
サラリーマンや主婦の方の口コミでも、ほとんどの人は1~2サイトだけ登録してポイ活をしています。
今回、紹介した7つのポイントサイトでメインとなるサイトを1つと、サブとして使えるサイトを登録しておけば十分です。
選び方としては、一度登録をして、使い勝手が良いサイトをメインにすることをおすすめします。
メインとしては高還元率を誇る「モッピー」がおすすめで、それ以外にECサイトなどを利用するのであればも「ポイントタウン」登録しておくと良いでしょう。
ポイントサイトが終了になることもある
最初にポイントサイトを選び方で「運営会社が努力している」とお伝えしましたが、その理由はポイントサイトが終了となり閉鎖されることがあるからです。
本当にあった例として、フジテレビが運営していて「たまる!byフジテレビ」や、NTTコミュニケーションズの「Potora(ポトラ)」など、大手が運営していてもサービスが終了することもあります。
サイトが閉鎖されてしまうと、ランク制度などが高くなっても無駄になってしまいます。
こうしたリスクを回避するためにも、利用者が多く運営がしっかりしているポイントサイトを選ぶようにしましょう。